![]() |
4.生物工学科 |
||
---|---|---|
* Print Edition * | ||
[教授] | ||
宇都 義浩 | 発育鶏卵を用いた創薬研究 | |
櫻谷 英治 | 機能性脂質の微生物生産 | |
辻 明彦 | 海藻糖化酵素の開発 | |
長宗 秀明 | 細菌に由来する生理活性物質の包括的研究 | |
中村 嘉利 | セルロース系バイオマスの有用資源化 | |
松木 均 | 生体膜工学 | |
[准教授] | ||
玉井 伸岳 | ステロール含有リン脂質二分子膜の側方相分離 | |
友安 俊文 | 病原性連鎖球菌の分子生物学 | |
間世田 英明 | 微生物の適応・進化機構の解析とその利用 | |
湯浅 恵造 | PDE酵素阻害活性に基づいた 農産物由来ポリフェノールの新規生理活性の探索 | |
[講師] | ||
浅田 元子 | 植物成分からの高需要製品創出システム開発 | |
佐々木 千鶴 | 日本ナシ剪定枝からの有用性ケミカルスの生産 | |
山田 久嗣 | 分子標的MRイメージングのための新手法の開拓 | |
[助教] | ||
鬼塚 正義 | 抗体蛋白質のデザイン・生産・品質向上 | |
後藤 優樹 | 高圧下におけるリン脂質二分子膜の相挙動 | |
阪本 鷹行 | 未利用バイオマスを用いた発酵生産 | |
白井 昭博 | 有害微生物を殺菌する抗菌剤と手法の開発 | |
田端 厚之 | 細菌毒素の作用機構と宿主応答メカニズムの解明 | |
三戸 太郎 | 発生・再生に関わるゲノム機能の研究 | |
山野 範子 | 効率的な抗体医薬品生産技術の開発 | |
〒770-8506 徳島市南常三島町2−1 | |
http://www.bio.tokushima-u.ac.jp/ |